本日の打ち合わせは、海賊船キャンピングカーで!
こんにちは!宇都宮市のホームページ作成事務所あっとほーむの藤本です。
1年半ほど前から20年落ちのキャンピングカーを営業車兼移動オフィスとして使用しているのですが、先日、壁紙を貼り替えまして、本日はお客様との打ち合わせです。
新規ホームページ作成のご相談の際も、ご都合の良い場所へお伺いしての打ち合わせも可能ですのでお気軽にご相談ください(^^)
ちなみに本日の打ち合わせ内容は、毎月のご報告で雑談も盛り上がりまして、今度、海釣りにご一緒させていただくことになりました!(笑)
ティッシュケースを買いましたがこれは海賊船イメージなのか?
Amazonにて1580円でティッシュケースを購入しました。
車内がそれらしい雰囲気になったらボックスティッシュの箱にも違和感を感じてしまいました。
以前、骨董好きのお客様が、『骨董品を趣味にするとそれを飾るに合う家に住むようになるものなんだよ』と言っていたのを思い出しました。
骨董に限らず、サーフィンでもバイクでも釣りでも、楽器でも、住まいは趣味やライフスタイルに合ったものになりますよね。
万年筆を使うと字が上手くなるというのもそういった意味合いもあるんでしょうね。
(※もちろん万年筆の性質上、雑な扱いをしたら壊れるというのもありますが・・・)
ちょっと良い物を持つことで物を大切にする気持ちが生まれ、自身の行動も整うことと理解しています。
と言うわけで、なんとなく海賊の宝箱みたいに見えたので思わずポチってしまいました(;^ω^)
ちなみにサイズがボックスティッシュより小さく中身を出して無理やり押し込みました。
サイズが小さいのは了承のうえ購入したので、今度、小さいサイズか、箱無しか、ソフトパックのティッシュを買ってこようと思います。
実際に見ると造りは値段なりでめっちゃチープですが私的には問題なし!
ただ、気になったのは『模様』です。
海賊と全く関係なかったら恥ずかしい・・・(;^ω^)
届いた時、入っていた袋に『葡萄蔓柄』とあったので、どんな意味か調べてみました。
多分『葡萄唐草』で合っていると思うのですが、意味合いとしては、多くの種を持つ葡萄は柘榴(ざくろ)と共に、たくさんの果実を実らせることから、豊穣の象徴、子孫繁栄の象徴として、古来から吉祥文様として扱われてきたそうです。
ペルシャ(現在のイランを表すヨーロッパ側の古名)などの西方に由来する柄で、シルクロードを通り中国を経由して飛鳥時代に日本にもたらされたそうで、薬師寺金堂の薬師如来像の台座や、正倉院には錦や綾の裂地(きれじ)が残っているそうです。
なんだめっちゃ縁起の良いものじゃないか!!!
お客様と当事務所と関係会社、私自身や家族の豊穣と繁栄の願いを込めて大切にしようと思います!(笑)
お陰でまたひとつ賢くなりました!
こう言うことを知っておくと、お客様のデザインでトンチンカンなことをやらずに済むんです!
若い頃は、験(ゲン)担ぎや縁起を担ぐことはしなかったのですが、今は全てのことに『意味』を感じるよう心がけて、物事が少しでも良い方へ進むように、そして悪い要素は些細な事でも排除するように心がけています。