淀川酒店様


本日は淀川酒店様をご紹介したいと思います。
淀川酒店様は13年目のお付き合いになるお客様で、日本酒はもちろんワインや焼酎、ウィスキーなども豊富に取り揃えています。
ただ、ホームページは何かに特化することが重要ですので、淀川酒店様のホームページは栃木の地酒に特化した作りとなっています。
公開当初はGoogleのSEO対策が上手くいっていて安定したコンバージョンを得られていたのですが、5年ほど前にGoogleで大幅なアルゴリズムの変更があり、アクセス数が激減しコンバージョンも激減。
あの時はかなり焦りました。
結果的には、1ページずつキーワードやメタタグの設定を見直し、定期的な更新を行い、2年近くかかってようやく元のコンバージョン程度に戻すことができました。

あっとほーむは、稼がせていただいたお金は出来るだけお客様のところで使うようにしているので、お酒も同様、贈り物や自分へのご褒美などに淀川酒店様で購入させていただいているのですが、相手や季節、話題性などを考慮して、お勧めのお酒を選んでくださるので、とても有り難いです。
先日、購入させていただいた「仙禽 夢ささら」ですが、夢ささらは新しく開発された栃木県オリジナルの酒米で山田錦とT酒25から作られた品種です。
ちなみに、手書き文字の画像がアップされていますが、これは淀川酒店様と打ち合わせの際に教えていただいた、各酒米の味の濃さ(濃さと言う表現が適切でなかったら申し訳ございません)の順番です。
※濃いから良いと言うわけではございません。
香りは酵母の要素が大きいそうです。
お酒を選ぶにあたりご参考になれば幸いです。
と言うわけで、夢ささらは山田錦を母にもつため、山田錦と同等かそれ以上の濃さであることが想像できます。
が、あくまで聞きかじりでまとめたものですので、詳しくは淀川酒店様に足を運んでいただき、淀川社長にお聞きすることをお勧め致します。
夢ささらのお酒は栃木県内27の酒蔵で作られています。
淀川酒店様でも購入可能です。
※まだ生産量が少なく、売り切れでしまっているものもありますので、ご興味のある方は淀川酒店様に直接お問い合わせください。
淀川酒店様のホームページを管理する上でお酒や酒蔵、製法を調べたりするのは楽しいなと思い、また、次の季節のイベントは6/16日の「父の日」ということで、淀川酒店ホームページのトップバナーを変更しつつ、自分へのご褒美に美味しいお酒を飲みたいなと思って、今夜は閉店寿司。